[097] 愛すべき「鉄ちゃん」2007/07/08 14:08:03

左上:自由が丘駅、右上:渋谷駅ホームの様子、左下:今は見られぬ「桜木町」行き、右下:普段は見られぬ「急行」連荘

突然ですが!

えぇー、お待ちかねの方(だから、誰も待ってない!?って…)には、大変に申し訳ありませんけど、突然ですが、「鉄ちゃん」ネタです。

先週、7月1日の日曜日、東急のイベント←いつまで、リンクが生きてるか、わかりませんに行ってきました。この形式の車輌が登場したのは1969年ということで、その頃、私は小学生です。ウィキペディアや、東急の車両紹介にも記述があるように、「世界初」「日本初」の技術が盛り込まれた、当時の最新鋭の車輌でありました。一方で、初期の車輌では、冷房装置もなく、側面表示も電光式の、あらかじめ用意された「急行」「快速」の2種類のみ。やはり隔世の感があります。最近は、新型車両の導入に伴って廃車が進み、[035] 103系健在の最後の方にも書きましたが、一部はインドネシアへも譲渡されています。

とりあえず…

スケジュールを見ると、渋谷駅11時08分発だけど、1回目の撮影会が10時45分から。渋谷駅に前日から留置しておくわけもなく、2回目の運行ダイヤと比較すれば、車庫から渋谷駅への回送スケジュールも想像がつきます。と、いうわけで、この回送シーンを見てみようかな?と思うのがかなりマニアかなと思い、この時間帯を狙って自由が丘に行って見ると、既にごらんのとおり。やっぱり、「鉄ちゃん」侮れません

渋谷駅でも大騒ぎ

渋谷駅では、「お子様対象の運転士・車掌との記念撮影」も開催され、これまた、大変な賑わいカメラを抱えて少しでも、いいポジションで撮影しようとする人々。でも、フツーに電車に乗りたい人(まったく、キョーミのない人)にとっては、この騒ぎが何なのか、訳わかりません。「いったい、何がどうしたの?」状態です。

と言いつつ…

来てしまったからには、やっぱり自分も写真を撮りたいでも、この人ごみの中、いいポジションは無理です。というわけで、やっと撮影したのが、この写真。既に3年半前に廃止された「桜木町」なんて表示は、マニアにはたまりません

車内では…

「菊名駅の近くで、今日から走るJRのN700系新幹線と(偶然にも、このリバイバル急行を)一緒に撮影できないかなぁ、と狙ってるんですよ」と、相手が聞こうともしていないのにハシャいで話しかけるオジサンやら、ブツブツ独り言を言いながらカメラをイジるオニイサンやら…。本当に愛すべき「鉄ちゃん」たちであります。最近でこそ、「電車男」とか「特急田中3号」とか、少しずつ市民権を得ているかと思いますが、それでも、やっぱり……。皆さん、鉄ちゃんに愛の手を

やっぱり、マニア…

車内には、通常の広告に替わり、搭乗当時の資料やら、昔の写真などが掲載され、これを片端から、撮影している人がいます。最後に元住吉駅で運転を終了すると拍手が沸き、「8000系、ありがとう」と叫ぶ人もいます。この後、そのまま車庫に戻すのか、それとも車輌工場にまで回送してしまうのか、もし回送するんだったら、地元の駅で見られるぞ、と思ったのですが、そのまま車庫に戻したらしく、その様子も写真に撮られ、たくさんwebにアップされています。

さらに…

結局、いったん、車庫に戻した、その電車は、その日の夜に車輌工場に回送されたようで、この様子まで、ちゃんと撮影されてwebに掲載されています。恐るべし、いやぁ、やっぱり愛すべき「鉄ちゃん」たちであります…次回は、回答の続編になるかな?

内容は基本的にそのまま、一部表現、写真の掲載方法を微修正しました。[2012年04月24日]